2010/12/27
カンディンスキーと青騎士展
年の暮れ、
レンバッハハウス美術館所蔵、
『カンディンスキーと青騎士展』を見に三菱一号館美術館へ行ってきました
青騎士とは、
ワシリー・カンディンスキー(1866-1944)とフランツ・マルク(1880-1916)が
中心となって編集した芸術年鑑のタイトル。
WW1の影響により、この芸術運動はわずか数年で解散してしまうのですが、
目に見える形にとらわれず精神的なものを重視し、
生命感あふれる色彩とフォルムはその後の美術史に多大な影響を与えたそうです。
カンディンスキーの作風の変遷や、当時の写真なども見る事ができ、興味深かったです。
青騎士グループのほかのメンバーの作品も多く展示されており、
個人的にはパウル・クレーのサボテンという作品が印象に残りました。
まだクレーがチュニジア旅行に行く前の作品。
展示に加え、この歴史ある赤煉瓦の建造物にも興味がありまして。
英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された丸の内最初のオフィスビル!
二階、三階が今回の展示室となっており、部屋を移動していく感じ。
天井が高い廊下を歩いていると明治時代にタイムスリップした気分になりました。
今回は夜だったので、
次回は昼にカフェにも行ってみたいと思います。
2010/12/24
サンタクロース村より
12月某日、友人が出展しているクラフト展へ。
三日月サンタのオーナメントに遭遇。
うちにツリーはありませんが、
なんといえない”アジ”にやられて購入しました。
帰宅すると
サンタクロース村より、友からのはがきが届いていました。
なんともタイムリー
彼女はすでに帰国しているのですが、
時間差で嬉しいお便りです。
三日月サンタのオーナメントに遭遇。
うちにツリーはありませんが、
なんといえない”アジ”にやられて購入しました。
帰宅すると
サンタクロース村より、友からのはがきが届いていました。
なんともタイムリー
彼女はすでに帰国しているのですが、
時間差で嬉しいお便りです。
よく見るとサンタの消印です。
2010/12/12
お日柄もよく
2010/11/06
霜月
トップページを写真のコラージュに変更しました。
布団からでるのがいやになってきましたが、皆さんお元気ですか?
久々に銅版画のお話。
布団からでるのがいやになってきましたが、皆さんお元気ですか?
久々に銅版画のお話。
夏に撮影した写真をプリントゴッコ→銅版に転写して写真製版にトライ。
銅版画の製作では予想を裏切られることがほとんどで、それが魅力でもあります。
こちらはプリントゴッコに転写したものです。
作品はギャラリーにある”お酒の森”です。
よろしければご覧ください。
2010/10/25
pepo
The cold wind is blowing.
It's getting colder and colder.
Halloween is almost here.
So I drew Cucurbita pepo(A kind of pumpkin).
In Japan,It is called OMOCHA-KABOCHA(a toy pumpkin).
It is known as ornamental pumpkin.
We can eat it.
zucchini is A kind of Cucurbita pepo.
That's it,thanks for reading.
風が冷たくなってきて、もうすぐハロウィーン
というわけで、ぺぽかぼちゃなど描いてみました。
おもちゃかぼちゃとも呼ばれ、
鑑賞用のかぼちゃとして知られています。
決して食べれなくはないみたいです。
ズッキーニはこのペポカボチャの仲間です。
以上かぼちゃ情報でした
It's getting colder and colder.
Halloween is almost here.
So I drew Cucurbita pepo(A kind of pumpkin).
In Japan,It is called OMOCHA-KABOCHA(a toy pumpkin).
It is known as ornamental pumpkin.
We can eat it.
zucchini is A kind of Cucurbita pepo.
That's it,thanks for reading.
風が冷たくなってきて、もうすぐハロウィーン
というわけで、ぺぽかぼちゃなど描いてみました。
おもちゃかぼちゃとも呼ばれ、
鑑賞用のかぼちゃとして知られています。
決して食べれなくはないみたいです。
ズッキーニはこのペポカボチャの仲間です。
以上かぼちゃ情報でした
2010/10/06
Lunch
I usually lunch out once a month.
Nowadays I eat HAYASHI rice and Curry & HAYASHI rice.
Very very tasty.
たいてい月に一度、ランチに外食します。
最近はハヤシライス、カレー&ハヤシライスを食べています。
とてもとても美味しい。
half & half means that it contains both Curry and HAYASHI.
ハーフ&ハーフはカレーとハヤシライス両方を含むよくばりメニュー
It seems that HAYASHI rice means hashed beef with rice.
ハヤシライスのハヤシはハッシュ・ド・ビーフとライスという意味のようです。
色んな説があるみたいです。
2010/09/26
flying deep-fried shrimps
two large portion of rices and flying deep-fried shrinps
silk screen print
It seems that mountains and clouds inspired me.
山盛りご飯と空飛ぶエビフライ
シルクスクリーン
山と雲から連想しているのだと思います
ミニミニエコバック・・・?
2010/09/22
おおかみと7ひきのこやぎ
知人より、子供の劇に使用するお面(頭につけるもの)を作って欲しいとの事で。作成中です。
おぼろげな記憶。
どんな本でしたっけ?というわけで読み直し
お話はめでたしめでたしなのですが、おおかみの最後には少し同情。自業自得なんですけどね。
遠くからでも見えるように大きめで。
工夫した点は7匹の羊に少しずつ個性をだして、スカーフを巻いたことかな。
厚めの画学紙を使用したので切るのに一苦労です。あと一息頑張ります。
2010/09/21
【本本本展終了】ありがとうございました
Group exhibition;本本本展has ended smoothly.
(called "pon pon pon-exhibision","本" means a" book")
Thank you for coming.
I has displayed three works(two paintings and a copper plate print.) .
I made cover illustration for two favorite books and an imaginary book.
9月10~15日まで開催されていたグループ展、本本本展が無事終わりました。
残暑厳しい中ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
展示風景
私は好きな本の装画を二点。また想像の本の装画を一点の3つの作品を展示しました。
本本本展特設サイト(千歳千鳥舎さん作成)でも展示レポートをまとめてくださっています!
よろしければご覧になってください。
ポストカード、しおり、小冊子なども販売しました
2010/09/09
Information!
明日10日からイラストレーションのグループ展に参加いたします。
準備に追われていて連絡がぎりぎりになってしまいごめんなさい。
その名も、本本本(PON PON PON)展。
19人の作家が、本に関する作品を展示します。
例えば本の装画であったり、本のある風景であったり、
色々なアプローチがあってとても面白い展示になるのでは…
私も今からドキドキしています。
詳しくはこちらの特設サイト(千歳千鳥舎さん作成)をご参照ください。
準備に追われていて連絡がぎりぎりになってしまいごめんなさい。
その名も、本本本(PON PON PON)展。
19人の作家が、本に関する作品を展示します。
例えば本の装画であったり、本のある風景であったり、
色々なアプローチがあってとても面白い展示になるのでは…
私も今からドキドキしています。
詳しくはこちらの特設サイト(千歳千鳥舎さん作成)をご参照ください。
2010/08/18
盆踊り
暑いと思っていたら、
これが暑いってもんだとばかりに
猛暑、酷暑がやってきましたね。
先日のこと。
公園では、ほぼ満月(しかも、とってもきれいだった!)のもと盆踊り大会。
ちょうどその時、
炭坑節(月が~出た出た~、月が~出た~、ヨイヨイ。)が流れていて、
まさに!と一人感動してました。
これが暑いってもんだとばかりに
猛暑、酷暑がやってきましたね。
先日のこと。
公園では、ほぼ満月(しかも、とってもきれいだった!)のもと盆踊り大会。
ちょうどその時、
炭坑節(月が~出た出た~、月が~出た~、ヨイヨイ。)が流れていて、
まさに!と一人感動してました。
2010/08/09
Breakfast at Tiffany's
ティファニーで朝食を
原作を読みました。
ホリー・ゴライトリーは天衣無縫でかなりわがままだけど、
様々な面をあわせ持つ、ミステリアスな女性。
どうしたって変えられない過去、得られないもの。
最後もホリー・ゴライトリーらしい終わり方でした
映画は
オードリ・ヘプバーンのための作品でした
原作とは全く違う結末。
でもヘプバーンが素敵なのでこの結末でもいいかと思ってしまう
2010/08/03
a beautiful contrast
I am knocked out by indoor-outdoor temperature differential rather than the heat.
I went vegetable juice bar with my colleague.
The store has some vegetable juice.
(e.c. blended carrots juice with lemon, blended green juice are easy to drink.)
I ordered pure green juice(Kale 100%!).
It was freshly-squeezed juice.
bright green...
I love green foods.
It was not bitter.
It was so delicious.
The charming proprietress of the juice bar served me small carrot juice as a bonus.
Thank you for a beautiful contrast.
暑さというよりは、
冷房の効いたオフィスと外との温度差にまいってしまう。
野菜の生ジュースが飲めるお店へ
メニューは
人参やレモンをブレンドした人参ジュースや
飲みやすい青汁ジュースなど数種類あるのですが
ここはやっぱり青汁ケール100%、いってみました。
その場でケールをジューサーで絞ってくれた生ジュース
鮮やかなグリーン。
緑の食べ物に弱いんです。
味は、やはり市販のものとは全く別物で、
苦くなく、ケールの旨みがすごくて、美味しいです。
「苦くないかしら?甘いのも少しどうぞ」と人参ブレンドジュースをだしてくれたおばちゃん。
美しいコントラストをどうもありがとう
I went vegetable juice bar with my colleague.
The store has some vegetable juice.
(e.c. blended carrots juice with lemon, blended green juice are easy to drink.)
I ordered pure green juice(Kale 100%!).
It was freshly-squeezed juice.
bright green...
I love green foods.
It was not bitter.
It was so delicious.
The charming proprietress of the juice bar served me small carrot juice as a bonus.
Thank you for a beautiful contrast.
暑さというよりは、
冷房の効いたオフィスと外との温度差にまいってしまう。
野菜の生ジュースが飲めるお店へ
メニューは
人参やレモンをブレンドした人参ジュースや
飲みやすい青汁ジュースなど数種類あるのですが
ここはやっぱり青汁ケール100%、いってみました。
その場でケールをジューサーで絞ってくれた生ジュース
鮮やかなグリーン。
緑の食べ物に弱いんです。
味は、やはり市販のものとは全く別物で、
苦くなく、ケールの旨みがすごくて、美味しいです。
「苦くないかしら?甘いのも少しどうぞ」と人参ブレンドジュースをだしてくれたおばちゃん。
美しいコントラストをどうもありがとう
2010/08/01
A Life With Books(completed version)
2010/07/18
2010/07/15
2010/07/14
Mojito
I had a first mojito this summer.
It's a popular summer drink.
(rum-based, clear taste of lime and mint)
The Mogito originated in Cuba.
Ernest Hemingway loved one.
この夏、初モヒート
モヒートは夏に人気のカクテル
(ラムベースでライムとミントのさわやかな味!)
モヒートはキューバが発祥地
ヘミングウェイのお気に入りです
この夏、初モヒート
モヒートは夏に人気のカクテル
(ラムベースでライムとミントのさわやかな味!)
モヒートはキューバが発祥地
ヘミングウェイのお気に入りです
2010/07/06
Recent Small Events
I feel sorry for not updating my blog recently.
I plan to keep writing KOSABORI JOURNAL.
I plan to keep writing KOSABORI JOURNAL.
最近更新が滞りがちになっていていけない。
思うところあってDiaryはこちらに書いていくことにします
(L)against Denmark、(R)against Paraguay
(左)デンマーク戦、(右)パラグアイ戦
続けることがきっと大事。
I challanged copperplate two-color printing.
銅版画二版で多色刷りに挑戦しました。
A Life With Books
etching,aquatint
本のある生活
etching,aquatint
本のある生活
技法:アクアチント、エッチング
I went to art exhibition at Shinjuku that my colleague took part in.
Because of getting lost my way, I was able to see the comedians practicing at a shrine.
同僚の展示を見に新宿へ
道に迷ったおかげで、神社でネタの練習をしている芸人さんを見る事ができた
The Yamanote line that I got on traveled side by side the train to "school trip".
Some of the student (probably, they are elementary school kids) waved to me, so I did,too.
”修学旅行”行きの電車と併走。
子供達が楽しそうに手を振っていた、ので振りかえしてみた
2010/05/09
2010/03/07
2010/03/06
2010/03/02
Tickets >>
Tickets >>
Three directors co-directed the film.
(Directors : Ermanno Olmi, Abbas Kiarostami, Ken Loach)
co-production of Britain and Italia– 2005
The scene is set in train to Roma.
It tells life of various passengers through three episodes.
Especially, the last scene made me feel refreshed.
Three directors co-directed the film.
(Directors : Ermanno Olmi, Abbas Kiarostami, Ken Loach)
co-production of Britain and Italia– 2005
The scene is set in train to Roma.
It tells life of various passengers through three episodes.
Especially, the last scene made me feel refreshed.
2010/02/28
The days of Wine and Roses
"The days of Wine and Roses" is famous jazz standard,
and the title of this work, too.
copperplate print
etching, aquatint and mezzotint
2010/02/27
2010/02/17
A Lion and earthquake
I dreamed a horrible dream.
There were a lot of lions.
I almost be attacked by a lion.
Thanks to the someones help,
I was minutes away from the attack.
I woke up.(About 5 a.m...too early... )
And then the earthquake occured.
I was scared again.
...and the earthquake stopped.
It registered an intensity of 3 on the Japanese scale of 7.
That was a scary morning.
2010/02/07
2010/02/05
Scones
I'm really into scones.
I cooked scones for my collegue on her birthday.
This time I made the dough from Yogurt.(less sugar)
It has a light texture.
And I thought packaging design.
I cooked scones for my collegue on her birthday.
This time I made the dough from Yogurt.(less sugar)
It has a light texture.
And I thought packaging design.
2010/02/03
Setsubun
Today was "Setsubun" that means the end of winter according to the calendar.
I threw a few roasted soybeans inside and outside my house
with crying "Oni-wa-soto, Fuku-wa-uchi!" meaning "Devils out! Good luck in!".
I threw a few roasted soybeans inside and outside my house
with crying "Oni-wa-soto, Fuku-wa-uchi!" meaning "Devils out! Good luck in!".
2010/01/23
Atago shrine
At the beginning of the New Year,
I visited Atago shrine on the way to my office.
The shrine is located on Atago Hill(26m).
In the Edo Era, Atago shrine had nice views of town.
The very steep stairs(Shusse-no-Ishidan) leading to the shrine are also famous,
as they represent success in life.
Although it was early in the morning,
there were a lot of office workers.
I visited Atago shrine on the way to my office.
The shrine is located on Atago Hill(26m).
In the Edo Era, Atago shrine had nice views of town.
The very steep stairs(Shusse-no-Ishidan) leading to the shrine are also famous,
as they represent success in life.
Although it was early in the morning,
there were a lot of office workers.
登録:
投稿 (Atom)